九州百名山⑦ 地蔵岳(1089m)

第七座 2018-2-3

約一ヶ月ぶりの九州百名山ですね。寒波がやってきているのでなるべく寒くなさそうなところというので、それほど標高の高くない地蔵岳に行ってきたのですが。。

f:id:linlinrh:20180203180322p:plain

地蔵岳の登山口は尾八重(おはえ)神社を目指していきます。

ひむか神話街道沿いに進んでいくと、尾八重神社はこっちという看板が出ているのでそんなに迷わないですが、国道219から神話街道に入ったところで、「この先、積雪のため〇〇以降通行止め」という看板が出ていて、登山口までたどり着けるかどうかの瀬戸際でしたが、一応、尾八重眺峰館(牧場跡)まではノーマルタイヤで行けるぐらいの雪だったのでなんとか辿り着くことができました。

というのも、明日はそこで祭りが開かれるみたいで、九州のドライバーの大半はチェーンとかスタットレス持ってないので、融雪剤かなんか撒いたんですかね。。

www.saito-kanko.jp

 

道すがら、車から山の上の方を見たときには雪は見えなかったんですけど、登ってみたら結構雪がありまして、いろいろ勉強させていただきました。

 

www.yamareco.com

 

割りと難易度高い山ではありました。

www.yamaquest.com

 

ではでは。

九州百名山⑥ 尾鈴山

第六座 2018-1-4

 

今回も1000m超え!そして縦走してきました。 もうちょっとで15km。いやいやしんどかったです。。膝がガクガクしました。

f:id:linlinrh:20180104190858p:plain

www.yamareco.com

 

韓国岳のときも10km越えてはいたのですが、眺望良かったりカルデラ湖見れたりといろいろ楽しいこともあって、余裕かましてしまったあとの尾鈴山。。。

あまり欲張らずに山だけとか滝だけにすればよかったなぁと思いました。

でも、土地勘つかめたので、今度は夏にでも沢登りでもしに行こうかなぁと思いました。

 

 

初詣を兼ねて山登り。双石山

初詣を兼ねて、登り初で双石山に行ってきました。

前回は、ピークハントで頂上はクリアしたのですが、双石山にはいろんな見どころが満載なので、その辺を回収して初詣をしてこようというのが今回の狙いです。

www.yamareco.com

 

見どころ②象の墓場

マジンガーZぐらいなら隠せそうな空間です。

見どころ①天狗岩

右側に鎖場があってそこを行ってみたのですが、どんどん険しくなってきたので一旦戻ってきました。

見どころ③姥ヶ岳神社

山奥なんですけど、結構賑わってました。

 

個人的なチャレンジ:行者コースと呼ばれる裏メニューを探す旅

なんだかんだ言って、これが一番大変でした。

修験者が修行をするようなコースなわけなのですが、所々に祠があってそれっぽいんですよね。ただ、台風とかで倒木があったり、沢では崩落があったりしたのでコースを外れたときのリカバーが大変です。加えて、斜面を歩くときは道が踏み固まっていないので丸石なんかの道では足を取られてしまいます。トレッキングポールは持っていったんですけど、それでも何度か落ちそうになりました。

でも、新年から楽しかったです。

 

 

九州百名山⑤ 韓国岳(からくにだけ)

第五座 2017-12-23

 

今回始めての1000m超えにチャレンジ! 韓国岳日本百名山でもあります。

でもって宮崎からは2時間弱。この前の延岡の方まで行ったから、なんか近く感じますね。

 

f:id:linlinrh:20171223213837p:plain

 

韓国岳の近くには大浪池(おおなみいけ)というのがありまして、せっかく行くんだからと、そっちも回るコース設定にしました。10kmぐらいになってしまうんですけどね。

 

www.yamareco.com

 

 

1000m超えだからしんどいかと思いきや、スタートポイントが1200mぐらいだったのでむしろ今まで登っていたところより高低差が無いため、割りと気楽に頂上まで行くことができました。。

そこから池に折りていく道が結構勾配があって、膝に披露がたまります。。

 

でも、景色は最高!

雪が積もっているかといえばそうでもなく、風が強いかといえばそうでもなく

いい日に来れたもんだなあ~と思いました。

ちなみに山に行くときは「てんきとくらす」というサイトで天気を確認しています。

今日は4~5℃ぐらいでしたね。

tenkura.n-kishou.co.jp

 

あと、いつも行ってるような低山だとなんかアットホームな感じで、すれ違う人とか追い越す人とかと話すのですが、今回はあまりそういう雰囲気ではなかったですね。

いままであった宮崎の人が必要以上に人懐っこかっただけなのかもしれないですが、山登りってそもそもストイックなのだなぁと言うのを実感です。

 

帰りは、国民宿舎で温泉でも!って思ったんですが、スケート場のお客さんがいっぱいそうだったんで、もちょっと離れた白鳥温泉へ。

f:id:linlinrh:20171223220254p:plain

 

上湯と下湯があるのですが、今回は下湯へ。

ヤマトタケルにちなんだ白鳥神社というのが近くにありました。

onsen.unknownjapan.co.jp

 

お湯は無色透明ですが、熱くてなかなか良かったです。
そして水風呂が氷水並に冷たい。。。

このツンデレタイプの入浴、病みつきになりそうです。しかもお値段310円

 

今回もいい旅でした。

 

九州百名山④ 可愛岳(えのたけ)

第四座 2017-12-17

 

今回、可愛岳(えのたけ)行ってきました。
宮崎駅から2時間半なので朝6時ぐらいに出発しました。

前回、花切山でご一緒させていただいたSさんからおすすめとのことだったので思い切って延岡の方まで足を伸ばしてみました。

 

f:id:linlinrh:20171217185551p:plain

 

 

いや~でも今日は天気が良くて、視界も良好。なんか、宇宙に近い感じがしますね。といっても700mちょっとぐらいなんですけどね。

www.yamareco.com

 

そして、今回、最新兵器を投入! 「ジェオグラフィカ with iPhone4S

 

GPSアプリなんですけどこれすごいですね。

今はお風呂でYouTubeを見るぐらいにしか使っていないiPhone4Sなのですが、GPSの感度は完璧ですね。いま減益でつかっているAndoroidと比べても明らかにGPSの感度がいいです。そしてバッテリもフライトモードにしてると往復4時間でも1/3ぐらいの消費です。

 

 

この前の花切山で道が全くわからず、登山用のGPSを買わないとと思っていたのですが、ぜんぜん昔のiPhoneでOKでした。

そして、ジェオグラフィカも、常にSIMが入っているスマホテザリングしなくても、予め登山プランを立てるときに、Wifi環境で地図を表示しておけばしばらくキャッシュしてくれるらしく、今回のハイキング中は全然問題なかったです。

ただ、山頂であとから来た登山客にあの山は何ですかね?ってきたれたときには、そのへんの山はキャッシュ外だったので答えられませんでした。><

 

ともあれ、益々登山が楽しくなってきました。

 

 

九州百名山③ 花切山

第三座 2017-12-9

 

今日は花切山へ登ってきました。

この前行った双石山の隣の山です。

f:id:linlinrh:20171209204618p:plain

本当はまた双石山に行こうかと思ったんですが、快晴のためか駐車場が満車。。。

そのまま、花切山まで足を伸ばしました。

前に双石山でお話した方から「花切山は倒木多いし道がわかりにくい」という話を聞いていたので、今回はヤマレコmapという登山ファン向けソーシャルのアプリをインストールして万全の体制で望んだのですがどういうわけかGPSがOut of wokingでした。。。

ていうので手入力してみました。↓

www.yamareco.com

 

双石から2,3Km登ったところの椿山森林公園の駐車場に車を停めまして、最初登山口のある椿山キャンプ場の方へ森林公園から歩いて降りていける道に向かったのですが、台風かなんかで崩落。。

確かに入り口のところに通行止めとは書いていたけど、人っ子一人は通れるだろうと思ったのが甘かったですね。

そっからまた駐車場に戻って、車でキャンプ場まで移動するか?と思っていたら、なんとなく加江田渓谷のほうに降りていけそうな予感。。

f:id:linlinrh:20171209192626p:plain

車で回ってもそこそこ時間が掛かるし、こっちだと加江田渓谷も見られそうなのでこっちにしました。。

手書きメモだとこんな感じ。。

f:id:linlinrh:20171209194156p:plain

途中いろいろ雄大な自然が見られたので、この時点ではこっち選んでよかったなぁと。

思っていた矢先、突然現れた惨状。。

まぁそれも雄大な自然の成せる技。 

そして、目的の登山口へ。。まさかのClosed...

f:id:linlinrh:20171209195303p:plain

いきなり、百名山の夢絶たれる!?

まぁしゃーない。。それも人生....と思って、気持ちを切り替えて次回のために他のコースをチェックしにキャンプ場に方に向かいまして。

とりあえず、別のコースを見つけました!(でも微妙…)

一応今日のMissionはDoneということで来た道を戻ろうとしたところ、来るときは気づかなかったけど遊歩道自体がClosedだったんだなぁと。

でも戻るしか無いし、実際通れていたのでそのまま戻りました。

f:id:linlinrh:20171209200344p:plain

 

そして、さっきの登山口に差しかかかったところ、どなたか人がいらっしゃいまして声を掛けたら、なんと関係者の方とのこと。。

かくかくしかじかありまして、結局一緒に登れることに!!!!

虎柄のロープをくぐり入山、尾根コースと滝コースがあるのですが、行くときは尾根コースで。。

入ってから10分までは快適に歩けるのですが、勾配がきつくなる頃から倒木が目立ち、道もわかりづらくなりまして、一人だったらちょっときつかったなぁと。。

ちなみに一緒に登ってくれたSさんは登山経験が豊富でいろいろと教えてくれましたし、何より物腰の柔らかな方でリラックスして登ることができました。

SさんはGPSは使わないとのこと。。せっかく山に来たのにGPSばっか見てるのは危ないしもったいないのだとか。

お陰様で無事登頂!(いろんな偶然のめぐり合わせで)

 

f:id:linlinrh:20171209200826p:plain

眺望はいまいちという噂だったのですが眼下に見える青島の海は格別!諦めていたのに登れた~~~!という喜びで感無量でした。

帰りは滝コースで下山。

鏡洲万葉の滝も拝むことができました。

こっちのコースも倒木や崩落箇所が多くて一人では到底無理そうな感じだったので、Sさん様様です。

あと、今まで登ってきた山は、結構な山ガール、山キッズ、山ドッグとすれ違ったのですあg、今日は誰ともすれ違わずただ静寂のみ。なんかそういう山もいいなぁと思いました。

いろいろとおすすめスポットを教えて貰ったので、またどこか行行って来たいと思います。

県北の方は西郷隆盛に関係の深いの山がたくさんあるのだとか。。

nobekan.jp

せごどんは鹿児島だけじゃなかったんですね。

 

 

 

Google fitの歩数がおかしいぞ。いやいや、お前がおかしいぞ。

いつも通勤で40分ぐらいのWalkingをしておりまして、

結果を観測してやろうと、スマホGoogle fitでの計測してるのですが、距離にしてだいたい4kmぐらいなのに、いつも歩数が3000歩だったりして、更にひどいときは2000歩台になったりするんですね。

f:id:linlinrh:20171204124417p:plain

でも山を歩くときはきちんとカウントされているという謎現象。。

1歩あたり、1.33~2mだからどれだけ歩幅あるんかい?って言うことになるんですけど、流石にそれはおかしいんじゃないかということで、一般的な単位時間あたりの歩数をしらべてみたところ、10分で1000歩ということでした。

スマホの位置がいまいちなのかなと、ズボンのお尻のポケットに入れてみたり、前にしてみたりといろいろ変えてみたのですが、あまり変化はなし。。

 

やっぱ、所詮はスマホ、万歩計が必要か!と思ってポチったその翌日、たまには歩き方を変えてみようと思って、今まで踵で着地いていたのを、土踏まずの前あたりのところを意識して足の裏全体に変えてみたところ、ちゃんと4000歩で計測されるようになりました。

www.mizuno.jp

マラソンでは結構有名だったらしく、ミドルフット走法いうことで、どうやら、ドラマの陸王でも出てきていたみたいですね。

僕がやっていたのはヒールストライクみたいで、ミドルフットのほうが身体へのダメージが少ないんだとか。

そういえば、前回紹介したBorn to RUNでもベアフット(裸足)というのがあったけど、完全にスルーしてしまってました。

yamahack.com

それでも、なんとなくヒールストライクのほうが足が体より前に出てるので早く歩けるようなきがしてたのですが、数日ミドルフットで歩いたら、そんなに急いだわけでもないのに、通常40分以上かかるところを、コンスタントに40分を切っているではないですか。。

Google fitさん、あなたの目は節穴じゃなかったんですね。疑ってすみませんでした。

まぁ、車のナビとかも自分の感を頼りに変に穿ってしまって、かえって遠回りしたりしてしまう癖があるので、「老いては機械に従え!」ってことなんでしょうね。